About
ミナミサワは、製品の企画開発から製造、販売、アフターサポートまで、
一貫して自社で行なっています。
一貫して自社で行なっています。
Outline of MINAMISAWA
わたしたちの仕事は、世の中の困りごとをものづくりで解決すること。
垣根を越えて取り組み、プロフェッショナリズムで応えます。
垣根を越えて取り組み、プロフェッショナリズムで応えます。
株式会社ミナミサワでは、
既存の設備を活かした「後付け方式」で
さまざまな水栓環境を自動化できる製品を開発しています。
長野県の本社工場にて製造し、
東京と大阪の営業所を拠点に全国へ製品を届け、
サポートなども一貫しているのが特徴です。
製品を組み立てる「製造部」、
商品の設計を行う「技術部」、
全国のお客様との窓口となる「営業部」、
問い合わせやサポートを行う「業務部」など、
多くの部署がそれぞれの業務に取り組んでいます。
大切にしているのは、
それぞれの専門領域におけるプロフェッショナリズムを磨きながらも、
お客様のために垣根を越えて問題意識を持ち、
課題に取り組む企業としての姿勢です。
一人一人の個性を大切にしながら、
組織として有機的に機能するものづくり集団を目指します。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img01.jpg)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img02.jpg)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img03.jpg)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img04.jpg)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img05.jpg)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img06.jpg)
Minamisawa
Infographics
Infographics
数字で見るミナミサワ わたしたちにまつわる
数字についてご紹介します。
数字についてご紹介します。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info01.png)
株式会社ミナミサワは、今年で67期目
1958年 前身となる「南沢商会」を設立
不凍栓製造で培った製造技術・加工技術を活かし、1990年から自動水栓へ大きな事業転換を実施してきました。商品は変わっても、創業から一貫している精神は「安心、安全な暮らしを守る」、「お客様の困りごとを解決する」という精神は変わりません。これはお客様にだけでなく、従業員や取引先、関係者に対しても同じです。困っていることはお互い助け合う精神は皆が持っています。
不凍栓製造で培った製造技術・加工技術を活かし、1990年から自動水栓へ大きな事業転換を実施してきました。商品は変わっても、創業から一貫している精神は「安心、安全な暮らしを守る」、「お客様の困りごとを解決する」という精神は変わりません。これはお客様にだけでなく、従業員や取引先、関係者に対しても同じです。困っていることはお互い助け合う精神は皆が持っています。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info02.png)
2024年にリリース予定の新商品を合わせて アイテム数は100アイテム
2024年にリリース予定の新商品を合わせると、わたしたちの製品は100アイテムになります。お客様の声を受け、製品ラインナップは拡充してきました。アイテムのラインナップ数に比例して、スタッフの活躍や社内の体制も向上しています。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info03.png)
直近3年間の年間平均売上高は10億円以上
ミナミサワの「後付け式自動水栓」は、年々需要が増加しています。
とくに、コロナウィルスが蔓延した2021年は非常に大きなニーズに応えてきました。大きく認知されたことにより、コロナ後も安定した業績で推移しています。
(単位は百万円)
とくに、コロナウィルスが蔓延した2021年は非常に大きなニーズに応えてきました。大きく認知されたことにより、コロナ後も安定した業績で推移しています。
(単位は百万円)
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info04.png)
スタッフの増加率は数%
売上の増加や市場規模の拡大に対して、社員数の変化はあまりありません。これは、スタッフのパフォーマンスが向上したことと、業務改善による効率化によるものです。現在のワークバランスをベースに、今後のスタッフが増加することで、より環境の改善が見込まれます。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info05.png)
スタッフの平均年齢は45歳
2024年時点での従業員は32名。単純に計算すると平均年齢は45歳となります。勤続年数25年以上で65歳以上のベテランスタッフだけでなく、30代、40代が中心となって頑張っています。昔からのミナミサワを知るベテランも数名いるので、若手でも育成環境が充実。中途採用でも受け入れられやすい雰囲気が継承されています。
![](http://recruit.minamisawa.co.jp/recruit2024/wp-content/themes/recruit2024/assets/images/about_img_info06.png)
有休休暇の取得率は約55%
休む時はみんなでお互いに協力する雰囲気があり、有給休暇は取得しやすい環境です。しかし、少人数制で対応していることもあり、製造業の平均値に留まっています。今後は育児休暇や介護休暇なども充実させられる体制を構築していきたいと思います。